『偲ぶ言葉』
高野山真言宗
管長
全日本仏教会 会長
松長有慶
高野山真言宗管長
松長有慶師
|
僭越(せんえつ)ではございますが、三宅歳雄先生の十年祭の偲ぶ会において、ご挨拶のトップバッターを務めさせていただく光栄に喜んでおります。三宅歳雄先生とのお付き合いが始まったのは今から30年前のことですが、日本のあらゆる宗教と一流の学者を網羅して、現代社会の抱える問題に応える『コルモス(現代における宗教の役割研究会)』と呼ばれる集まりが、毎年末一泊二日の日程で、京都で開催されるのですが、私が歳雄先生のご尊顔を拝したのはその集まりが最初でした。
その会は、私がメンバーにさせていただくずっと前(註:1970年創設)から続いているのですが、歳雄先生はすでにそこの重鎮でおられましたが、会の運営に留まらず、諸宗教対話やディスカッションにおいても、重い役割を担っておられました。そのドシッと構えておられる様に、私たちは、まるでそこに大きい山があるような安心感を持っておりました。このコルモス会議では、いろいろご指導を受けたことが記憶に残っております。それ以来、私は二代目の龍雄先生、それから、当代の光雄先生や善信先生とのお付き合いも得ることができました。
私は、この金光教泉尾教会が、長年にわたって対外的に重い責務を果たして来られたことをつくづく痛感してきた次第であります。三宅歳雄先生は、信徒の方々をお固めになると同時に、さらに教勢を拡大されました。海外においても、現地で活躍される傍らで様々な情報を集め、今度は日本へ持ち帰られて、いろいろな形で発信されていましたが、三宅歳雄先生の対外的な活動は、本当に並外れた印象を受けました。
私は、泉尾教会が毎月発行しておられる『いずみ』という機関誌を長年拝読させていただいておりますけれども、この機関誌は大変充実した、宗教団体が発行するものとしては、ある意味、垢抜けしたユニバーサルな雑誌でございます。泉尾教会で年に何度も行われている各種講演会においても、非常にユニークな講師を毎回お招きされるのですが、その講演録を毎回ちゃんとまた誌面で報告される…。私はそれを拝見するたびに、歳雄先生が対外的に築かれた地盤を、こうやって若いお2人の先生方が遺志を継がれ発展させておられる姿勢に、感銘している次第でございます。
この十年祭をひとつの契機とされて、ますますの教会のご発展、ご繁栄をお祈りいたしまして、ご挨拶とさせていただきます。どうも有り難うございました。