= 2001年11月の行事&出来事 =

 



淡路地区信徒大会開催 

 各地区で実施されている信徒大会の第10陣として、11月25日(日)、兵庫県津名郡津名町の津名ハイツにおいて、淡路地区信徒大会が開催され、三宅龍雄教会長が『末安心の徳つみ』という講題で記念講演を行った。

 好天に恵まれた大阪南地区信徒大会は、山口章光氏の司会で開会した。最初に、『神徳賛詞』と『御布教七十五年記念大祭祈願』が奉唱され、『教会歌』が木村祐子氏により斉唱された。

 続いて、地区長の柳川千代子氏が挨拶し、揖田美智子氏と大久利保子氏が「感話」を行った。また、泉尾教会信徒会の樋口徳光氏が激励の言葉を述べ、富田望佳さんと山口みゆきさんから、地区信徒大会に臨席した三宅龍雄師に花束が贈呈された。次に、三宅龍雄教会長による『末安心の徳つみ』と題する記念講演が行われた。

 最後に、津村憲義氏が『申し合わせ』を発表し、『御神願』を奉唱し、山口氏の司会で閉会の言葉が述べられた後、記念撮影を行って、淡路地区信徒大会は無事、閉会した。来年1月27日の布教七十五年記念大祭には、淡路島からも多数の参拝者が訪れる予定である。

11/25



御初穂感謝祭

 11月23日(祝)午後2時、会堂広前において五穀豊穣御初穂感謝祭が三宅光雄副教会長祭主の下、仕えられた。



整列してお初穂のお下がりをいただく参拝者

 この祭典は、泉尾教会の信者の内、各地で農業を営む者たちが、新米をはじめ、収穫された野菜や果物の初物を神に備えるという祭事であり、農家の多い、兵庫県・和歌山県下をはじめ各地から多くの「お初穂(農作物)」が備えられた。

 祭典後、広前では「ご神米(新米)のお下がり」があり、大勢の参拝者が列をなした。また、1Fのホールでは、2つの大鍋で炊きあげた「大根焚き」が行われ、参拝者全員に大根が振る舞われた。

11/23



大阪南地区信徒大会開催

 各地区で実施されている信徒大会の第9陣として、11月18日(日)、住吉区民ホールにおいて、大阪南地区信徒大会が開催され、三宅龍雄教会長が『何でもの一心』という講題で記念講演を行った。

 好天に恵まれた大阪南地区信徒大会は、山本晃氏の司会で開会した。最初に、三宅光雄副会長の先唱で、『神徳賛詞』と『御布教七十五年記念大祭祈願』が奉唱され、『教会歌』が斉唱された。



記念講演を行う三宅龍雄教会長

 続いて、地区長の小島宏氏が挨拶し、参加者の代表二名が「感話」を行った。また、泉尾教会信徒会の川上晴見氏が激励の言葉を述べ、今井あいさんから、地区信徒大会に臨席した三宅龍雄・三宅光雄両師に花束が贈呈された。次に、三宅龍雄教会長による『何でもの一心』と題する記念講演が行われた。

 最後に、岡肇氏が『申し合わせ』を発表し、小坂成男氏が『御神願』を奉唱し、山本氏の司会で閉会の言葉が述べられた後、記念撮影を行って、大阪南地区信徒大会は無事、閉会した。

 来年1月27日に迎える布教七十五年記念大祭を目指して、各地域の信者を掘り起こす目的で、今年1年間をかけて各地で実施されてきた地区信徒大会は、11月25日(日)の淡路地区(会場:津名ハイツ)ならびに12月 2日(日)の大正地区(会場:大正区コミュニティセンター)の2カ所を残すのみとなった。

11/18




婦人会・若婦人会特別集会開催

75年記念大祭奉迎ゲート前で記念撮影する婦人会幹部

 11月17日、会堂広前において、婦人会(竹田千鶴会長)・若婦人会(今山美子会長)合同の幹部特別集会が開催され、三宅龍雄教会長から、布教七十五年記念大祭を迎えるための心構えについての講話を受けた。

 その後、質疑応答を行い、各自それぞれの立場での「お道引き」での問題点を出し合い、三宅教会長から指導を受け、会員代表が決意の感話を行った。

 最後に、聖地泉光園の正門前の75年記念大祭奉迎ゲート前で記念撮影を行い、広く社会に対して、「世助け人助け」の決心を新たにした。なお、同様の特別集会が、日を改めて、求道会(男子壮年信徒会)と青年会でも持たれた。

11/17



布教七十五年記念大祭75日前の集い開催

11月13日(火)、早朝5:50の勢祈念後、来年1月27日に仕えられる「布教七十五年記念大祭」まで、あと75日の集いが開催された。

昨年9月14日にスタートした「500日信行」の最終期間を飾るもので、この日から75日間、勢祈念後に毎日1人づつ、また、昼間の行事(感謝祭等)後にも1人づつの合計100人の信者が、それぞれ「布教七十五年記念大祭」へ向けての決意の感話を行う。なお、初日の感話は、廣瀬彰求道会会長が行った。

11/13



一燈園当番西田多戈止師と懇談

 11月9日(土)、西田多戈止一燈園当番が泉尾教会を訪問され、三宅龍雄教会長・三宅光雄副教会長と、今日の社会情勢と宗教界を取り巻く問題について、意見交換を行った。

 京都市山科区で、ほぼ一世紀の長きにわたって「懺悔奉仕の托鉢生活」を送っている生活共同体として知られる一燈園と泉尾教会との関係は、一燈園の創設者である故西田天香師と先代教会長故三宅歳雄師との深い精神的結びつきから始まり、天香師の孫である多戈止師と歳雄師の孫である光雄師の世代においても、より強められている。



三宅龍雄教会長(左)と意見交換する西田多戈止師(右)

 三宅龍雄師と西田多戈止師は、共にWCRP日本委員会常務理事として、現下の国際情勢と、昨今のWCRPを取り巻く諸問題について、長時間にわたって忌憚のない意見交換を行った。

11/9



教会長夫人 国際永久平和祭典に列席

 11月8日(木)、フェスティバルホール(大阪市北区)で開催された「国際永久平和祈念祭典」に、大阪府宗教婦人連盟理事長の三宅壽賀子教会長夫人が列席した。

 戦没者追悼行事から始まった同祭典は、国際永久平和祈念祭典協議会(小林隆彰理事長)が毎年開催している伝統宗教と西洋音楽とのアンサンブルで、新しい芸術の可能性を探る公開行事としても、大阪市民から高い評価を受けてており、2,700名収容の同ホールは毎年満員の盛況である。

 第1部では、竹内日祥日蓮宗妙見閣寺住職が『大転換をはじめた近代文明の行方』と題して記念講演を行った。第2部では、日蓮宗管長の藤井日光総本山身延山久遠寺法主が大導師となって、百名の日蓮宗僧侶と、茂山千之丞演出、K・ペンデレツキ指揮、大阪フィルハーモニー交響楽団による宗教芸術祭典が行われた。



舞台で紹介される三宅壽賀子教会長夫人

 最後に、本行事に協賛する宗教界の代表として、曹洞宗大本山永平寺の南澤道人監院や和宗総本山四天王寺の森田禅朗前管長らとともに、大阪府宗教婦人連盟理事長として三宅壽賀子教会長夫人が登壇し、聴衆に紹介された。

11/8


大阪中地区信徒大会開催

 

11/4

問い合わせ先:金光教泉尾教会
mail: izuo@relnet.co.jp

へ戻る。