1月13日(日)、泉尾教会の信修館において、泉尾教会が社会救援活動を行うための外郭団体ともいえる人類共栄会の平成14年度総会と創設50周年記念シンポジウムが開催され、約200名が参加した。
シンポジウムで開会の挨拶をする三宅龍雄会長
|
最初に、人類共栄会平成14年度総会が開催され、川島晴見常任理事から昨年度の業務や決算報告がなされ、また、今年度の活動方針と予算案が上程され、すべて原案通り承認された。また、三宅光雄理事長から会員各位に対するこれまでの支援に対する謝意と一層の運動の展開を図って行く旨の施政方針が表明された。
続いて、人類共栄会創設50周年記念シンポジウムに移った。人類共栄会は、日本自身がまだ、戦後の復興を十分に成し遂げていない昭和27(1952)年の1月22日に、金光教泉尾教会長の三宅歳雄師によって創設された(詳しくは、人類共栄会のサイトをご覧いただきたい)。
記念講演で熱弁を揮う菅波茂AMDA理事長
|
記念シンポでは、三宅龍雄会長の挨拶に続き、AMDA(アジア医師連絡協議会)の創設者であり、また、岡山で医院を開業している菅波茂AMDA理事長(内科医)が、『今、NGOに何が求められているのか』と題して、自らの外地での人命救援活動の体験を通して得たことを熱弁し、宗教NGOの役割がますます大きくなってきている点を協調した。
パネリストの面々。左から三宅善信氏・菅波茂氏・井上昭夫氏
|
さらに、菅波氏の講演を受けて、天理教一の論客であり、アフガンゲリラとの交流や国連からも高く評価されていることで知られる井上昭夫天理大学おやさと研究所長が、菅波氏への問題提起を行い、モデレーターの三宅善信春日丘教会長を交えて、質の高いディスカッションが展開された。