求道会創立68周年記念 男子壮年信徒大会 記念講演
『知って得する食べものの話─長寿食のコツ』
 台湾料理『龍譚』オーナーシェフ
程 一彦

2月16日、求道会創立68周年記念男子壮年信徒大会が開催され、『知って得する食べものの話─長寿食のコツ』と題して、台湾料理『龍譚』のオーナーシェフ程一彦氏が記念講演を行った。本サイトでは、数回に分けて、程一彦氏の記念講演を紹介してゆく。

程 一彦氏
程 一彦氏

▼灘高出て料理人に

こんにちは。程一彦でございます。本日はこのような凄い席にお招きいただき、嬉しく思います。私の持ち時間は3時15分までと伺っていますので、正味43分間ですが、今日は『知って得する食べものの話─長寿食のコツ』というテーマに沿って、皆さんがあまり気が付いておられないような話も含めて、男性にも女性にも「(程さんの話を聞いて)良かったな」と思っていただけるような話をしようと思います。

お手元に私の手書きのA4のチラシが配られていると思いますが、こちらに僕の個人的な情報が詳しく書かれています。宝塚の予約制のレストランや、この界隈でしたら、心斎橋の大丸や梅田の阪急、阪神といった、僕の商品を取り扱っている店舗情報が書かれています。裏面は、3月15日に京都のリーガロイヤルホテルで僕の21回目のディナーショーがあるんですが、その案内です。フリードリンクでフルコースを食べていただいて、僕らのジャズを聴いていただいて15,000円という非常に安い金額です(会場笑い)。何しろ出演者が私やからね…。そして、メンバー全員が関西学院大学の軽音楽部のOBです。皆、40年、50年の付き合いですから、いわば嫁はんや子供より古い付き合いのバンドです。是非、お越しいただければと思います。後でもう1枚『程さんの健康養生訓 十箇条』という紙をお配りしますので、こちらも一緒にお持ち帰りいただけたらと思います。今日、今からお話しする内容を是非、お試しください。1から10までございますが、1項目実行したら1年は元気で長生きできますから、十箇条守れば10年大丈夫です。

私は1937年(昭和12年)生まれの丑年でございます。今年の12月で、なんと77歳のオジンです。僕が小学校2年の時(終戦の年)に、僕の両親が梅田の駅前に店を開きました。闇市ですが…。当時は小学校から帰ってきて2階で勉強していると、1階にある店から「店が忙しいのに何してるんや、早う降りて手伝いに来い!」と怒られましてね。ですので、小学校2年から調理場の皿洗いをやってるんです。気が付けば68年間料理をやっていることになります。おかげさまで、こういう素敵な会にもお招きいただいたり、あっちゃこっちゃ行かせていただき「料理をやっとって良かったな」と思っています。

追手門中学へ入って、友達から「俺は灘高を受けるけど、お前も受けへんか?」と誘われ、灘高がどんなところかも知らずに受けたところ、たまたま試験に通りましたんや…。あの学校に行って「世の中には天才・秀才と僕みたいな凡人が居る」ということが初めて判りました。40人のクラスが4つあって、1学年160人ほどいるんですが、1番から100番までは、ノーベル賞を受賞しはった人みたいな天才・秀才ばかりです。そして101番から160番までが僕の仲間です。この順番は絶対入れ替わりません。1番から100番、101番から160番、これは全然違う。その凡人の苦しみを3年間、嫌と言うほど味わいました。賢い奴に「お前、いったい何時勉強してるねん?」と尋ねると、「全然勉強せえへん。授業中にいっぺん聞いたら皆解るから予習復習したことない」と言いよるんです。やっぱり脳みそが違いますな。

そこで3年間勉強させてもらいましたが、いよいよ大学受験です。灘高は中1から高3まで主要科目の先生はずっと持ち上がりですから、自分の生徒が高校を卒業する時に何人が国公立大に入ったかで先生の「成績(評価)」が決まる訳です。僕は担任の先生に志望大学を聞かれた時に「第1志望が関西学院大学、第2志望が同志社大学、第3志望が大阪大学」と答えたら、「順番が逆や、そんな生徒居れへん」と言われました。そこで、「実は、僕は中学受験の時に関学を受けてすべったんで、仕方なく追手門の2次試験を受けて通ったんです」と答えました。追手門に外国籍で入学したのは、僕が初めてです。そして追手門から灘高へ行き、大学を受験する時に第1志望を関学にしました。

求道会員に熱弁を揮われる程一彦氏
求道会員に熱弁を揮われる程一彦氏

おかげさまで、関学と同志社の両方とも受かったんですが、入学金を払わんとあかんので、追手門中学の先生に「どっちへ行こうかな?」と相談したところ、「家が商売やってるんやったら関学へ行け。それに同志社は京都やから、そりゃあ関学のほうが近いから通学も便利ええで」と言われました。おまけに「入学金の払込締切も関学のほうが先やから勿体ない」と言われ関学に行きましたが、行って良かったです。18歳で関学に入学し、すぐに軽音楽部に入りました。楽器ができなかったので、ジャズボーカルをやりました。18歳から76歳までの長きにわたってジャズをやっていると面白いですよ。ハッと気が付いたら関学OBで一番年寄りのジャズ歌手ですわ。何にでも言えることですが、料理もジャズも続けなあきませんな…。今日は自分が続けてきた料理の世界の話を、ゆっくりさせていただき、皆さんが家に帰ったら聞いたことを家族の人にも報告できるような講演にしたいと思います。


▼朝はコップ一杯の水から

私は朝起きますと、まずコップ1杯か2杯の水を飲みます。水道水で結構です。そうすると、10分以内にお手洗いに行きたくなります。この「10分以内にお手洗いに行きたくなる」というのが非常に大事なことで、前の日に食べたものが早う出て行く訳です。もし、前の日に食べたものがなかなか出て行かない場合、お腹の中で異常発酵してガスになります。これが有毒ガスとなって、ひいては腸癌などの病気になります。たとえ病気にならなくとも、異常発酵したガスは臭いですから、もしあなたが水を飲んでなかったら、おならとウンチが臭くなるんです。

因みに、「私は毎朝、水を飲んでるで」という方、手を挙げてみてもらえますか?(会場を見回して)結構居られますね。有り難うございます。どの会でお尋ねしても、だいたいこれぐらい。1割から2割の方が毎朝水を飲んでおられます。今手を挙げた人は、便秘症じゃおまへん。朝すぐに水を飲むと、ウンチも水も早く出るから大丈夫です。逆に今、手を挙げはらへんかった人がヤバイんです。「お父ちゃんのお手洗いの後は臭うてかなわん」というのは、「ボチボチ天国へ近付いてる」ということですわ(会場笑い)。是非、明日起きたら先に水を飲んでみてください。それから顔を洗って、好きなお飲み物を飲んでください。「程さん、私は朝起きたら絶対モーニングコーヒーや」、「私は紅茶や」、「私は中国茶や」、「日本茶や」…全部駄目です。何故か? コーヒー、紅茶、ウーロン茶、日本茶は全部刺激物ですから、空っぽのお腹にそういうものが入ると胃癌の元になります。ですから、まず、水を飲んでから好きな飲み物を飲む。ちょっとした違いですが、これが大事です。

朝だけじゃございません。1日の終わり、仕事が終わってから友達と「1杯飲みに行こうか」と約束しています。この夕方から店に行った時が大事。空きっ腹でいきなり酒を飲んだらあきまへん。酒の席が決まってたら、先に牛乳か水を飲んだ後に酒を飲んでください。これを酒飲みの友達に言うと「お前、何ぬかしとんねん。水飲んでから酒なんか飲めるかい!」と怒られます。そういう人はしゃあない。私は勉強した上で、これをやってますねん。どっちを採るかは自分の勝手です。その分だけ健康がかかってきます。私はこの年末で77歳になりますけれど、見てください。こんなに元気ですやろ? 肌の色艶もいいし、シミもないですやろ? パンツは履いてますがパッチは履いてませんで(会場笑い)。つまり、どのような食べ方をしたらこんなに元気で居れるかを自分で勉強して、それを全部実行してますねん。その一番最初が「朝起きたら、コップ1杯の水」ですわ。是非、手を挙げなかった人、やっておくんなはれ。そうすることでお腹の中がきれいになり、ビフィズス菌などの善玉菌が増えて、ピロリ菌などの悪玉菌が減り、もっとお腹がきれいになってきます。

さて、お腹をきれいにする方法ですが、朝の水以外にもございます。ヨーグルト、牛乳、チーズ一切れ。どれでも結構ですので、これを果物と一緒に取ってください。そうすると腸の中の善玉菌が喜び、病気に罹りにくくなる。それから朝ご飯。どんなに忙しい時でも食べましょう。朝ご飯を抜きますと体温が上がらないので、風邪を引きやすい、病気に罹りやすい。けれども、体を温めると病気に罹りにくくなります。今日みたいに寒い日は靴下を重ね履きしたり、手袋をしたりマフラーをして温めれば良いんです。お風呂に入ったり温泉に入ったりすればもっと良いですね。自分で体を温める方法のひとつとして外から温めることも大事やけど、やっぱり基本は「内から温める」食事です。どんなに忙しい時でも朝ご飯を食べておくんなはれ。そして自分で体温を上げましょう。

▼食事の食べ方には合理性がある

次は食べ方です。私たちは朝昼晩と1日3回ご飯を食べますけれど、是非、今日からは賢い食べ方をしましょう。賢い食べ方とは、食べる順番です。まず、野菜を頂きます。そして、肉、魚、ご飯の順で好きなものを食べてください。「最初に野菜を食べる」これだけが大事です。普通は逆になることが多いんですね。例えばご馳走が出てきますと、まず最初に好きな肉や魚を食べてご飯を食べて、野菜は後回し…。けれども野菜を先に食べると、どうなるか? 野菜が体内に入りますと、野菜の成分は体の中のゴミを吸い取るんですわ。野菜の持っている繊維質が、体の中で要らない塩分、油、中性脂肪といったものを吸い取って体の外へ出て行くんです。「私が摂っている補助食品やサプリメントにはそういった成分が全部入っているから大丈夫や」という方が居られますが、全部あきまへん。何故なら、どんな薬でも副作用があります。世界中にひとつとして副作用のない薬はおまへん。これが泣き所…。サプリメントや補助食品を摂るよりも、食べ物で必要な栄養素を摂りましょう。そうしたら副作用はありません。

実は、私の妹は医者です。僕が昭和12年生まれで妹が昭和20年生まれ。これが産婦人科の医者で西梅田のリッツ・カールトンのすぐ近く、心臓外科で有名な桜橋渡辺病院のすぐ隣にある荻野レディースクリニックという病院を開業して、そこの院長をやっております。その旦那が同じビルで荻野耳鼻咽喉科を開業しています。つまり、程一彦という料理人の横には、産婦人科と耳鼻咽喉科の病院が付いとる訳ですな(会場笑い)。これが中国で言うところの「医食同源」ですわ。皆様にお話ししている内容も、自説に自信が持てなかったら妹たちに聞き、それを実行しよるんです。

朝、まずコップ1杯か2杯の水を飲む。朝ご飯はお野菜を食べてから好きなものを食べる。そして食事の時間ですが、どんな忙しい朝でも15分かけてください。「程さん、15分もかけてたら仕事遅れるわ」という方は、ちょっと考えを変えて、朝、パンを1切れ口に入れたら靴下を履きましょう。ご飯をちょっと口に入れたら携帯電話を鞄に入れましょう。朝は用意をしながら15分かけてご飯を食べましょう。どうして15分か? これは人間の体の不思議なところですが、たとえトースト1枚でも、お茶碗1杯のご飯でも、15分かけて食べたら満腹になるんです。何故か? 脳の視床下部に満腹を感じる場所がございますが、口に食べ物が入ってからこの部分が刺激を受けるまでに15分かかるんです。ここが刺激されさえすれば、量はそんなに食べなくても満腹感を得られる。どうぞ、今日からはご飯は、お茶碗1杯でも、ゆっくりと15分かけて食べてください。これならぎょうさん食べる必要はありません。一番ええダイエットになります。

それでも「15分もかけてよう食べん」とおっしゃる方にコツを教えます。お箸の先にたくさん載せない。お箸の先の汚れは2センチまで。もしカレーを食べはるんやったら、カレースプーンに載せる量は半分。これがコツです。私はこれをやって40年です。口にたくさん入れず、噛むんです。噛む回数も私は決まってます。これは学者が決めたんやなくて、神様が決めはったんです。

 

▼一口32回噛むだけで

神様は、人間の体に32本の歯をくれたんです。ということは、32回噛んだら良いはずなんです。私は44年前からずっと、一口に32回噛んでますが、そのことに何処で気が付いたかと申しますと、愛知県犬山市にある日本モンキーセンターで得た経験からです。これは京都大学霊長類研究所の施設ですが、そこで人間のご先祖のお猿さんの歯の数を見たら彼らの歯は人間より奥歯が4本多いんです。人間は32本だけど、お猿さんは36本。そこで「なんで神様がそんな差を付けはったんやろう?」と考えて解ったんです。お猿さんは硬いものは硬いまま食べますが、人間は硬かったら料理して軟らかくして食べるんです。だから4本少なくなった…。その時、僕は嫁はんと行ってましたんで、僕は嫁はんに「今日から僕らは32回噛もう」と言うたんです。最初の1年で、2人ともそれぞれ8キロ落ちました。それからずっと体重が変わりません。今日は後ろの席のほうにご婦人もおられますが、ダイエットの一番良い方法は、一口食べものを口に入れたら人間の歯の数だけ32回噛むこと。これが最高です。

当時、僕はABCラジオで『歌謡曲ぶっつけ本番』という2時間の生放送番組を、安達治彦、小山乃里子と一緒にやってました。生放送というのは気を遣うので、すぐに胃潰瘍になったんですが、その胃潰瘍さえ32回噛むようになったら治りました。胃潰瘍だけじゃありません。どんな病気でも治ります。不思議ですが、肝臓も治ります。西川のりおさんというタレントさんがいらっしゃいますが、肝臓の病気になりはった時に「程さん、何か肝臓癌を治すような食べものはないかな?」と聞かれたので、「そんなものはおまへん。僕は32回噛んでますけれど、あんたは病気やから3倍努力せな」と言ったら、あの人真面目やから100回噛みはった。そしたら見事に治りはった。もちろん、医者にも行った上での話でっせ。そこで、私は彼と相談して「じゃあ僕らは32回噛む会を創ろうや!」ということで「全日本一口32回噛む会」の会長が程一彦です。副会長が西川のりおさん。現在、会員は2人(会場笑い)。だって、何人居るやら判りまへんねん。私はおかげさまで追手門学院も灘高も関西学院でも授業やって喋ってますが、何人が実行してはるかは判ってない。何しろ、うちは年会費も何も要らんからね。是非、あなたも32回噛んでください。そして、病気を治しましょう。

32回噛みますと、不思議なことに癌細胞が増えないそうです。実は、昨年6月の末に私は脱腸─これは男の人にはよくあるんですが─の手術を、妹が25年勤めていた回生病院ですることが決まっていました。その時に、担当医の先生が脱腸の手術をする前に「先に下腹部のCT撮ろう」と言うのでお願いしたら、「程さん、えらいこっちゃ。膀胱の中に癌細胞があるで!」と言われました。内視鏡でもっと調べてみたら、膀胱の中に9ミリの丸っこい癌細胞があったんです。内視鏡というのはよく見えるんですね。そこで言いはった先生の言葉が良かった。「程さん、あんたの癌細胞、可愛らしい顔してるでえ」。私が「先生、可愛らしい顔ってなんでんねん?」と聞いたら「ピンク色や」と…。ピンク色の癌細胞は初期のもので、これが末期になってくると黒くなってくるそうです。ご存知のように、癌にはステージTからステージWまでありますが、僕の癌は、まだステージTでした。膀胱の内側にちょこっと丸いのがあったんで、「これは取ったら終いや」ということでお任せしました。

この膀胱癌の手術は、ものの20分ほどで終わりました。脱腸の手術は1時間半ほどかかりましたけれども…。去年の7月に膀胱癌の手術をしまして、おかげさまで元気に退院して、抗ガン剤治療も何も要りませんでした。2週間ほど入院して、その後、精密検査で再び2週間入院しましたが、病院に4週間おったら判ります。去年の7月・8月に、程一彦について天国で神様が「これから先、生かすか殺すか」を会議して決めはったんやね。そして、「この男はまだもうちょっと世の中の役に立つで」ってなもんやろうね。それで、77年目の人生をくれはった。こんな有り難いことはない。そこで考えました。「あと、24年は頑張って勉強して、テレビやこんな会を通じて僕の知っていることをちょっとでも多くの人にお話しせなあかんな」と思ってます。100歳の現役料理人、100歳の現役ジャズシンガーになったら、話題になりまっせ(会場笑い)。

▼100歳超えても明日のことを

だけどね、僕よりもっと凄い人が居る。東京の聖路加国際病院理事長の日野原重明先生です。今、彼は102歳ですが、僕は彼が100歳の時に講演を聴きに行きました。その時、日野原先生は「僕は今、100歳ですけれども、110歳まで死ねません。何故なら、今からやる仕事があるのですが、これが10年かかる」と言いはった。それがどんな仕事だったかというと、あの聖路加国際病院に今度は医学部を創るそうで、これに10年かかる…。私も先生に負けんよう、100歳の現役シェフを目指します。

私はこういう仕事の関係で、嬉しいことにあちこちで素晴らしい方々にお会いすることができました。例えば、私の父親は奄美群島に属する徳之島出身です。あそこには世界一長生きしてギネスブックに載った泉重千代さんが居られました。私は親父と一緒に会いに行ったことがあります。それから、昨年人類史上男性の最高齢である116歳を達成して、(2013年)6月12日にお亡くなりになった当時世界一長寿の男性の木村次郎右衛門さんにも、お住まいの丹後半島まで私は2回会いに行ったことがあります。世界一長生きされた泉重千代さん、木村次郎右衛門さんの両方の家にお邪魔して、部屋に入れていただいたことがあるのは、多分僕だけやと思います。ええ勉強になりました。

お2人とも凄く明るい。僕が「長生きのコツはなんですか?」と尋ねましたら、泉重千代さんは、人差し指で上を指して「天の思し召すままや」と言いはった。「クヨクヨすな」ということやね。一方、木村次郎右衛門さんは「嵐の後は日本晴れ」と言いはった。まさにそうですわ。3日前に大雪が降った時も、翌日快晴やったでしょう? だから、たとえしんどいことがあっても、そこでクヨクヨしたらあかんと思う。僕は癌やと判った時、医者から「あんたの癌細胞、可愛らしい顔してるでえ。これは切ったら終いや」と言われましたが、診療後に「先生、おおきに。早う見つけてくれて、有り難うございました」と言ったら、先生が「もう、それで君は治るわ。実は、癌患者に『君は癌や!』と告げた時、『ワー、癌なんや』と、しょげてしまう患者と、君みたいに『早う見つかって良かった』という患者と2タイプあるんやけど、しょげるタイプは治りにくく、見つかって良かったと思うタイプは早う治る」と言いはった。どうぞ参考にしてください。世界一長生きの先輩方は、明日を考えてはるんですね。日野原先生も、10年かかっても自分が医学部を創ろうという気持ちがある。

1月31日の読売新聞に、1ページ、カラーで僕が載りましてん。「どういう食べ方をしたら風邪を引かへんか」という記事でしたが、その僕の食べ方のページの横が、なんと日野原重明先生。もの凄い嬉しかった。憧れの先輩が医学。僕が食べもの…。後で編集部から「程さん、あの記事を掲載後、1,400通も葉書が来たで。凄い反響や!」と連絡がありましたが、こっちこそ有り難かった。まだまだ勉強が足りません。もっと勉強して、皆さんにちょっとでも役に立てる情報をお渡ししようと思います。そのひとつの方法がテレビです。先程お配りした紙にも書きましたが、5月14、15日とNHKの『きょうの料理』に出ます。視とくんなはれ。5月号のテキストが一足先に発売されます。テレビの収録はもう少し先ですが、一昨日、テキストのための撮影が終わりました。メニューは五目焼きそば、カニ玉、棒々鶏(バンバンジー)です。テキスト見ながら番組視はったらお母さん方も判りやすいと思いますんで、良かったらテキスト買っておくんなはれ。1,600円です。皆さんの健康維持にちょっとでも役立つようなお話、「知らんかったー」というような話をしようと思います。

例えば、棒々鶏やったら胡瓜を千切りにするんですが、棒々鶏は蒸し鶏を胡瓜の千切りと一緒にドレッシングで和えます。その時に、普通に胡瓜を千切りにして食べたらあきまへん。生の胡瓜は一緒に食べた食べもののビタミンCを殺すんです。「ビタミンC破壊酵素」というんですが、これは胡瓜だけじゃなく、人参にも同じ酵素があります。人参と胡瓜はもの凄い曲者(くせもの)です。そこで、どうしたら良いかというと、軽く加熱するんです。胡瓜をまな板の上において塩をふりかけます。これを「板ずり」といいますが、この状態で熱湯に入れますと、ヒャッと色が良くなります。この熱湯に入れることによって、胡瓜のビタミンC破壊酵素はなくなります。もし、火を通さずに生で食べはるんやったら、酢をふりかけても良い。熱を加えるか、お酢をかける。だから、人参の千切りと大根の千切りを酢で和える紅白なますは理に適っている訳です。ちょっとの差です。さっき申し上げた朝ご飯も食べる順番が違うだけです。そして、口に入れたら32回噛む。それだけです。私は全日本ひと口32回運動の会長を、現在まで元気にやっておりますんで、あと23年ぐらい大丈夫やと思います。また、あと23年経ったら皆さんここに呼んでください。また講演させていただきたいと思います。

▼肉の2倍の野菜を食べる

次は、食べる時のコツについてお話しましょう。これは、僕や学者さんが考えたのではなく、神様が決めはったんです。どうやって決めたかというと、歯の形で決めはったんです。カミソリみたいな形をした前歯(門歯)は上下で8本ありますが、この歯は野菜・果物を囓(かじ)る歯です。その両側にある尖った歯は犬歯といいまして、犬・猫といった肉食獣の歯です。これは、肉・魚を食いちぎる歯です。前歯では肉・魚を食いちぎれません。つまり、草食動物の歯が八本、肉食動物の歯が4本。これが「神様が決めた歯の比率」です。どうぞ、肉も魚も食べてください。そして、その2倍以上の野菜・果物を食べるべきです。これが食品バランスです。

これを実行してはるのが、私の尊敬する岸朝子先生です。『料理の鉄人』の審査員をされていた方ですが、現在90歳を超えられました。それから、私が学校を出てすぐにスキーを習った三浦雄一郎さん。当時はまだそれほど有名ではなく、富士山もまだ滑っておられませんでしたが、その後、80歳でエベレスト登頂を果たされました。お2人とも親しくさせていただいていますが、どちらの方も週1回はステーキを食べてはります。凄いでっしゃろ? やはり、赤い肉を食べてください。肉の脂身は怖いですから止めておきましょう。何故、赤身の肉は良いのか? 人間は、髪の毛も皮膚も爪も頭のてっぺんから足の爪先まで、全部タンパク質でできています。ですから、体を作るのには、野菜では駄目です。大豆でも駄目です。肉と魚です。肉は赤身の肉。

魚は鰯や秋刀魚といった背の青い魚。何故なら、青魚は血液をサラサラにしてくれるからです。身体の中の血液がどれほどサラサラしているかで、寿命が決まります。もし澱んでいると、血が流れにくくなって心臓に負担がかかり、脳疾患になりやすくなります。きれいな赤いサラサラした血になる食べ方があります。今日のお話の一番大事な所です。食べ物の中で、できるだけ緑色の野菜を食べてください。青ジソ、小松菜、春菊、チンゲン菜、ほうれん草…。こういう土の上で育つ緑色の野菜は、食べたら不思議なことに赤血球に変わります。こういう大事なことを料理人は言わないんです。

どうぞ今日からは、1日に1回、緑色の野菜をしっかり食べてください。そして、赤血球をたくさん作ってください。赤血球はヘモグロビンといいますが、ヘモグロビンは酸素を運ぶ役割をしますので、手の先や足の先に血が行きわたり、冷え性になりにくいんです。女性は頬の色がきれいになります。外から化粧もできますが、中からきれいになると、薄化粧で済むようになるんです。女性が美しくなるのは、化粧も大事やけど、緑野菜です。子供が学校での成績を上げるには、学習塾も大事ですが、もっと大事なことは何かというと、食べ方です。しっかりと緑野菜を食べさせて、血の巡りを良くしたらいいんです。

「でも、私は毎日野菜をしっかり食べているし、緑野菜も食べているけど、冷え性が治らへんわ」という方。おられると思いますが、どうやって食べてますか? 「野菜サラダ」じゃあきまへん! あれは小鳥の食べるもんです。何故か? 人間は火を通さなあかんのです。この地球上にたくさんの生き物がいますが、火を使って料理できるのは人間だけです。去年の暮で長い歴史を終えた日光の猿軍団も、料理はできまへん。何故なら、神様は火を使うことを人間にしか許してないからです。ということは、人間は基本的に生で食べたらあかんということです。生野菜のビタミン吸収率はたった6%です。けれども電子レンジで加熱したり、火で炒めると30%上がる。その時に、油を使って炒めたり加熱すると、60%。つまり、生野菜で食べる時の10倍です。ですから、ほうれん草を電子レンジにかける時に、ちょっとだけ油をふるんです。それだけでビタミン吸収率が60%になる。

ここからは「薬膳」の話になりますが、これも面白いです。中国料理でほうれん草を炒めたり、焼きめしを炒める時は、まずニンニクを炒めて、そのガーリックオイルで炒めます。西洋料理のステーキも、鉄板で最初にニンニクを炒めて、次にそのオイルで肉を炒め、野菜を炒めます。ニンニクの有効成分はアリシンといいますが、野菜のビタミンとアリシンがひっつくと凄いんです。吸収率が100%を超えるんです。これに目を付けたのが、十三にある武田薬品工業です。武田薬品のヒット商品『アリナミン』の、「アリナ」はニンニクのことで、「ミン」は野菜のビタミンのことです。普段から、このアリナミンを料理で使いましょう。今日からはニンニクを炒めて、その油を使って料理してください。詳しくは、5月14・15日のNHKをご覧いただけたらと思います(会場笑い)。僕は先にニンニクを皮付きのまま30分ぐらい湯がきます。30分も湯がくとニンニクの匂いもしませんし、柔らかくなりますから、ざるに置いてスプーンで裏漉しできます。ニンニクペーストを瓶に移して冷蔵庫に入れておきますが、これがもの凄い便利。炒める時に入れてもいいし、マヨネーズに入れてもいいし、カレーでもフレンチドレッシングでもなんでも結構です。「今日のお母さんの御飯、味ちゃうで、美味しいわ」と、いっぺんにあなたの株が上がりますよ。是非、この裏技もお試しください。このようにして、私たちの身体に役に立つような食べ方をするんです。

▼血行をよくする入浴法

皆さん、今日お家に帰られたら、程さんの『知って得する食べものの話』をお風呂の中でのんびりしながら思い出してくださるかと思いますが、せっかくお風呂の中ですから、両腕両脚を伸ばして「グー・チョキ・パー」を両手両足で20回やってください。凄く温もります。医者の妹に聞きましたら「その通りや」と言ってました。心臓から一番遠い場所を動かすことによって血の巡りを良くすることが、リンパ液の流れも良くするんです。両手両足を温めると身体が温もります。

もっと便利なのが歯茎。歯を磨く時、歯茎をマッサージします。そうすると、血が心臓から早く行って早く帰ります。赤い血の元となる緑野菜を摂ったら、次は身体の中の血を動かすことによって冷え性が治ります。今日から、歯を磨く時は、歯の間のゴミを取ることも大事ですが、柔らかい歯ブラシで歯茎をマッサージしてください。入れ歯でも差し歯でも関係ありません。齢(とし)を取って来たら歯は痛むものですし、それは仕方がない。歯茎が大事です。僕は二十歳代の若者に、三十代の壮年の男に、若さでは負けます。けれども、僕は76年間生きてきたという実績を持っています。若い人たちに「程さん、格好良いな」と思われたい。いぶし銀の世界ですわ。これならば、若い子たちに勝てるはずです。格好良く、若い子に愛されるような齢(とし)の取り方をしたいなと思います。

実は、新しいニュースがあります。僕は宝塚市の観光大使をやってるんですが、「せっかく程さんが居るんやから」と、宝塚市の中川智子市長から「この秋、宝塚市立の全ての小・中学校の教職員・生徒たちに程さんの薬膳の給食を作ってやってもらえませんか?」と頼まれました。宝塚市の小・中学校を合わせますと、全部で37校。生徒数は18,000人、教職員も含めますと19,500人です。この教職員、生徒全てが対象です。僕が一番やりたかった食育です。22世紀、僕はもうおれへんけれど、今の十代の子に教えてやったら、僕の勉強したことがその子らに伝わって、22世紀にその子らがさらに勉強して広めてくれるでしょう。「有り難うございます」とこの話を受けたんですが、どのような形で展開するか、今一生懸命考えてます。せっかくの機会やから、全部の生徒に何かさせようと思っています。できたものを食べさせるんやなくて、自分が食べるものを自分で作らせるんです。そうしたら不思議なことですが、好き嫌いがなくなるんです。

昨日、宝塚市で「食育の会」がありました。僕は親子共に教えるんですが、野菜を切ったりするのは親ではなく子供にやらせます。ワンタンの皮は親子一緒に作ります。そこへエビや野菜のみじん切りを包んで湯がいて終わりですが、椎茸や人参も細かく切って入れるんです。誰も残しませんよ。大抵、子供の中にはピーマンや人参が食べられない子がいます。でも、自分が作ったら食べるんですわ。親が作ると好き嫌いがあるのに、不思議ですわ。そう思うと、子供の食育は難しくないんです。言ってもあかん、やらせたら終いや。そういう意味で、僕は22世紀の日本はもっともっと良くなると思っています。一緒に頑張ってやりましょう。それぞれの年代や齢に応じて何かできることがあるはずです。そういうことを考えながら、今晩はお風呂の中でグー・チョキ・パーをやってください。

そして、お風呂から上がったら、私は体重計に乗ります。毎日乗ってますから、(体重計に乗らなくても)「今日は66.5キロやな」とだいたい判ります。僕は体重計の横に1年間の大きいカレンダーを置いてるんですが、そこに体重を書き込んでます。この体重計の表、実は3年前から同じ紙なんです。だから、去年の今日、一昨年の今日の体重が判るんです。こんなことを何年間もやっている人はあんまり居らんと思いますよ。先程申し上げました、昨年の6月に癌が判った時、実はこの表で判ったことがありました。昨年の1月から、僕は体重がいっぺんに3キロ落ちたんですが、手術が終わった後、体重が元に戻りました。3キロも落ちたにもかかわらず、体重が元に戻ったんやから不思議です。何も自覚症状がないですからね。そこでお医者様に「この体重が減った原因は、癌細胞が殖える時に僕の食べたものを食べてるからじゃないかと思うんですが…」と聞くと、「そうかもしれんが、ステージTでは、あまりそういう話を聞いたことはない」と言う。こんな研究はお金にならないから、研究してはる先生も居ないんです。そう考えてみると、今話題のiPS細胞は凄いですよね。お金にもならないことを一生懸命やりはった訳ですから。受けてくれたのがアメリカの大学でしたが、日本に帰ってきて研究を続けている間もアメリカの大学からお金が出てるらしいですね。やっぱりアメリカは凄いです。お金にならへんところにお金を使うということが凄いと思う。文化というものは本当にお金がかかるんです。金儲けばかりしてても、文化は育ちません。いずれにせよ、まず僕やあなたが健康にならなあかんのです。

今日お配りした紙はどうぞお持ち帰りいただき、「程さん面白かったな」と、家でゆっくり話していただけたらと思いいます。泉尾教会のおかげで良いご縁を頂けたと思っていただけたら幸せです。また、テレビを視ておくんなはれ。そしてもし時間があったら、京都リーガロイヤルホテルのディナーショーに是非、来ておくんなはれ。今日は貴重な時間を有難うございました。



(連載おわり 文責編集部)

 


戻る