2000年 Winter

会長 第30回IARF世界大会に出席

昨年7月29日から8月3日の日程で、バンクーバー市(カナダ)のブリティッシュ・コロンビア大学において、IARF(国際自由宗教連盟=本部英国オックスフォード)の第30回世界大会が「地球共同体の創造=宗教の使命」のテーマで開催され、世界三十数カ国から約650名(人類共栄会からは三宅龍雄会長以下7名)が参加した。


1900年にボストンで創設されたIARFは、世界最古の国際的諸宗教協力団体であり、現在は国連経済社会理事会公認カテゴリー1のNGOとして世界的な評価を受けている。昨夏、その世界大会に三宅龍雄会長らが参加した。

 7月29日の開会式では、地元バンクーバーの代表者らによる歓迎の辞が、英語・仏語・日本語で述べられた。また、カナダ先住民のひとつの長、L・ジョージ氏と、IARFの会長を務める椿大神社宮司山本行隆師が挨拶を行った。

翌30日の全体集会では、ニューヨークの地球教育協会のP・ミッシェ会長と英国国教会のバンクーバー主教M・インガム師が基調講演を行った。

IARFの世界大会では、専門家からの論文・発表形式の研究部会が開催されるが、今回は7つの分野において研究部会が設定された。中でも、IARF日本連絡協議会が企画した第4部会「霊性の涵養」は一番の盛況で、共同議長を務めた三宅善信師とG・リーブス博士らよる深い洞察力と軽妙な受け答えで、大いに盛り上がった。

\
昼休みには、サークルグループが開催された。特別の発表の機会を持たない一般の参加者が、国籍・性別・年齢・宗教の異なる十数名で「輪」を作り、自分の体験や関心ごとを語り合うものである。

午後からは、意見交換の場となるワークショップが各所で開催された。ここでは、参加教団の紹介(参加者との疑応答が中心)から、茶花道・ヨガといった「芸事」、人権・環境・難民問題等の政治的な関心等がテーマとして取り上げられた。

 とかく欧米中心になりがちなこの種の国際会議において、日本などアジア各国の若い世代の参加者が積極的に発言を行ったことで、欧米人も彼らの価値観が必ずしも普遍性を持つものではないことに気づいたに違いない。


へ戻る