「宗教といのちを育む力」コルモス開催

2016年12月26〜27日

2012年12月26〜27両日、ANAクラウンプラザホテル京都において、第63回現代における宗教の役割研究会(コルモス研究会議)が『宗教といのちを育む力』というテーマで開催され、宗教学者ら約70名と共に常任理事として三宅善信代表も参加した。

開会の辞を述べる島薗進副会長
開会の辞を述べる島薗進副会長

コルモス会長の大谷光真浄土真宗本願寺派前門主の開催挨拶、同副会長島薗進上智大学教授の開会の辞に続いて、常任理事の木村清孝東京大学名誉教授のモデレートで、野田大燈曹洞宗円通寺住職による『釈尊おわすれば〜仏教共同体を指向して〜』と題する基調講演と、西平直京都大学教授による『生まれて幸せ・生まれて来なかった幸せ〜いのちを育むということ』と題する基調講演が行われた。

新入研究会員として紹介される5人の教授
新入研究会員として紹介される5人の教授

初日の晩餐・懇親会では、今回新たにコルモス研究会員に迎えられた弓山達也東京工業大学教授、三木英大阪国際大学教授、奥野卓司関西学院大学先端社会研究所長、近藤剛神戸国際大学教授、河野訓皇學館大学教授(添付写真の向かって左から)の5名が紹介された。続いて開催された理事会では、今後の活動方針等について真剣に討議された。

財務担当常任理事として理事会で発言する三宅善信代表
財務担当常任理事として理事会で発言する三宅善信代表

二日目は、午前中、櫻井治男皇學館大学名誉教授のモデレートで、松尾真理子天理教加古大教会前会長夫人、板井正斉皇學館大学准教授、小原克博同志社大学教授をパネリストに迎え、『宗教といのちを育む力』というテーマでパネル討議を行った。

昼食後、木村清孝常任理事が前日に続いて全体討議のモデレータを務め、最後にコルモス副会長の氣多雅子京都大学教授の閉会の辞で閉会した。




戻る