○●代表が企画した宗教関連講演録●○
『自衛隊のコロナウイルス感染症への対応について』 (20/10) 【陸上自衛隊 中部方面総監部幕僚副長】
安井 寛
『コロナ禍中/後の日本の宗教はどうなる』 (20/06) 【東京工業大学 教授】
弓山 達也
『安全保障について』 (20/02) 【日本政府代表・関西担当特命全権大使】
山本 条太
『国内におけるニューカマー宗教の伸張とその影響』 (19/10) 【大阪国際大学 教授】
三木 英
『カトリック教会と諸宗教対話』 (19/02) 【カトリック大阪大司教区諸宗教対話委員会 委員長】
ロッコ・ビビアーノ
『《ロヒンギャ問題》の問題化』 (18/10) 【フォトジャーナリスト】
宇田 有三
国際宗教同志会平成30年度第二回例会 記念講演 『民俗宗教の概念化:ミャンマーのナッ信仰、ヒンドゥー教、神道』 (18/06) 【オスロ大学 教授】
マーク・テーウェン
第35回IARF世界大会 関西地区事前学習会『アメリカにおけるマイノリティ問題』 (18/05) 【なんもり法律事務所 弁護士】
南 和行
国際宗教同志会平成30年度総会 記念講演 『皇位継承の概要と課題』 (18/02) 【皇學館大学現代日本社会学部教授】
新田 均
大阪府宗教連盟 平成29年度理事総会 記念講演『宗教の社会的つながり:防災・見守り・観光』 (17/11) 【大阪大学大学院教授】
稲場 圭信
国際宗教同志会平成29年度第3回例会 記念講演『AI、ロボット、IoTの過去・現在・未来と私たちの暮らし』 (17/06) 【お茶の水女子大学・奈良女子大学連携教授】
才脇 直樹
創立89周年 婦人大会 記念講演『テレビ報道の舞台裏―私が出会った素晴らしい人たち―』 (17/07) 【読売テレビ報道局解説デスク】
山川 友基
国際宗教同志会70周年記念総会 記念講演『トランプ政権下のアメリカと世界』 (17/06) 【同志社大学法学部 教授】
村田 晃嗣
国際宗教同志会平成29年度第1回例会 記念講演『クールジャパンとしての日本文化の発信』 (17/02) 【関西学院大学先端社会研究所 所長 (公財)山階鳥類研究所 理事・副所長】
奥野 卓司
求道会創立71周年記念 男子壮年信徒大会 記念講演
『第2のセーフティネット施策の効果と課題 ―生活困窮者自立支援法の施行から2年を経て―』
(17/02)
【大阪市立大学都市研究プラザ副所長
ホームレス支援全国ネットワーク理事】
水内 俊雄
国際宗教同志会平成28年度第3回例会 記念講演『封印された日本近現代史』 (16/10) 【軍事ジャーナリスト】
井上 和彦
創立88周年 婦人大会 記念講演『ばりとん亭千秋の歌人生』 (16/07) 【オペラ歌手(関西二期会)】
高原 千秋
『ザ・ジャーニー・オブ・ライフ―旅すること、生きること―』 (16/06) 【自転車冒険家・小学校講師】
西川 昌徳
『日本を取り巻く国際情勢と平和安全法制の意義』 (16/06) 【衆議院安全保障委員長】
左藤 章
『中東で今、何が起きているか? 宗教の役割』 (16/02) 【同志社大学一神教学際研究センター 副所長】
サミール・ヌーハ
『宗教(法人)の公益性 〜公益法人の制度改革に関連して〜』 (15/11) 【全日本仏教会法律顧問】
長谷川 正浩
『アジアの青年に期待すること』 (15/06) 【外務副大臣】
中山 泰秀
『笑いの中に何かが見える〜落語の世界の師弟関係〜』 (15/07) 【上方落語家】
桂 七福
『戦後70年:遺骨収容の現状』 (15/06) 【特定非営利活動法人「空援隊」専務理事・事務局長】
倉田 宇山
『涙を笑いに変えて』 (15/02) 【河内ワイン代表取締役】
金銅 真代
『わが国を取り巻く国際環境』 (15/02) 【外務省関西担当特命全権大使】
三輪 昭
『エボラとデング─耳慣れない感染症の何が危険で何ができるのか』 (14/10) 【関西福祉大学 教授】
勝田 吉彰
『老病死の人間学』 (14/07) 【NPO法人リライフ代表 相愛大学人文学部 教授】
釋 徹宗
『生命をつくりかえる?─リプログラミングとエピジェネティクス─』 (14/06) 【大阪大学大学院 生命機能研究科長】
仲野 徹
『こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した』 (14/07) 【テラ・ルネッサンス 創設者】
鬼丸 昌也
『知って得する食べものの話─長寿食のコツ』 (14/02) 【台湾料理『龍譚』オーナーシェフ】 
程 一彦
『被災地と宗教─東日本大震災から3年─』 (14/02) 【東北大学大学院 文学研究科 教授】 
鈴木岩弓
『尖閣諸島防衛の現状とわが国の取るべき方策』 (13/10) 【前 海上自衛隊 阪神基地指令・海将補】 
高橋忠義
『住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らすには』 (13/06) 【医療法人桜翠会 武井クリニック 院長】 
武井 雄一郎
『異次元緩和と今後の経済見通し』 (13/06) 【野村證券 投資情報部 マーケット・エコノミスト】 
美和 卓
『商社マン生活 半世紀』 (13/02) 【関西国連協会 本部長 元丸紅株式会社 副会長】 橋本 守
「東日本大震災と宗教の役割」 (13/02) 【東京大学大学院 人文社会系研究科 教授】 島薗 進
「国際社会における宗教間対話─3.11以降の日本を視野に入れて」 (12/11) 【同志社大学一神教学際研究センター長】 小原 克博
「文楽を知ろう:どうなる大阪の伝統文化?」 (12/09) 【演劇評論家】 犬丸 治
「金正恩体制と今後の北朝鮮情勢」 (12/06) 【龍谷大学社会学部 教授】 李相哲
「気付きながら生きる〜日々の出会いの中で〜」 (12/08) 【色鉛筆絵家】 吉田ときお
「超高齢・多死時代の医療と宗教の役割分担」 (12/08) 【大阪大学大学院医学系研究科 准教授】 石蔵文信
「宗教的利他主義:東日本大震災に宗教のあり方を問う」 (11/10) 【大阪大学大学院人間科学研究科 准教授】 稲場圭信
「震災でどう変わる日本の家庭」 (11/07) 【環境人類学研究所 代表】 合田博子
「返す」(11/06) 【常盤台教会長】 三宅道人
「東日本大震災とどう向き合うか?」 (11/06) 【関西学院大学災害復興制度研究所 所長】 室崎益輝
「日本外交に戦略はあるか?」(11/02) 【大阪大学大学院国際公共政策研究科・
国際安全保障政策研究センター 教授】 星野俊也
「森は海の恋人」 (11/01) 【NPO法人「森は海の恋人」代表】 畠山重篤
「近代国家日本が創り出した武士道」 (10/12) 【関西大学 国際部 准教授】 アレクサンダー・ベネット
「わが師を語る」(10/07) 【前常盤台教会教会長】 三宅美智雄
「鳩山政権と日米関係:混迷の8カ月半を振り返って」(10/06) 【大阪大学 法学部教授】 坂元一哉

無我―癌宣告から奇跡の復活―
感謝の心で世のお役に立つ!」 (10/6/13)

【プロレスラー】 西村修
「インドにおける非暴力思想の歴史と現在」 (10/05) 【和宗総本山四天王寺 第111世管長】奥田聖應
「思いを伝える」 (10/02) 【伴ピーアール株式会社 代表取締役】 伴 一郎
私の外交体験と日本の役割 (10/02) 【外務省 関西担当 特命全権大使】 田邊隆一
裁判員制度について (09/10) 【大阪高等検察庁 総務部 司法制度改革担当検事】 竹中ゆかり
人生はキャッチボール
〜女子プロ野球選手第一号のあゆみ〜
(09/07)
【元 女子プロ野球選手】 熏笊子
「聴くことで相手の尊厳に目覚める」 (09/06) 【大阪建設労働者生活相談室】ボランティアケースワーカー入佐明美
「金融不況後の世界と日本」(09/06) 【野村證券金融経済研究所経済調査部】 シニアエコノミスト西澤 隆
「家族の絆」 (09/02) 【北朝鮮による拉致被害者 家族連絡会 事務局長】 増元照明
「チベットの現状と特別会議について」 (09/02) 【ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 代表】 ラクパ・ツォコ  
「懸念される新型インフルエンザのパンデミックに備えて」(08/10) 【大阪大学 名誉教授 阪大微生物病研究会 理事】  上田重晴
「地球に生きる」 (08/06) 【冒 険 家】 風間深志
『G8宗教指導者サミットで取り組むべき課題きか?(08/02) 【UNITAR(国連訓練調査研究所)特別上席顧問
天理大学おやさと研究所所長】 井上昭夫
「1945年の敗戦から今日までの何が問題か
〜皆さまに是非聞いていただきたい〜」
(08/02)
【元大阪府警察 本部長/活齦x士債権回収 会長】  四方 修
憲法改正:日本人は如何に生きるべきか?
―グローバル化の中の日本と日本国憲法 ― (08/02)
【大阪大学大学院高等司法研究科教授】棟居快行
待ったなし地球温暖化 宗教者に問う (07/10) 【東京大学教授】 山本良一
LOVE AND PEACE
〜幸せになる平和をつくろう〜
(07/07)
【ゴスペル歌手】 文屋範奈
「今、アジアに必要なこと!」A (07/06) 【AYC国際事務局長】 スクマル・ディビッド
「今、アジアに必要なこと!」@ (07/06) 【AYCムンバイ支部長】 ラジャラクシュミ
日本における国家と宗教 ―歴史の視点から― (07/06) 【東大寺 長老】 森本公誠
愚直さもひとつの美徳なり (07/03) 【政治評論】 森田 実
『平和を実現する祈り』 (07/02) 【国際政治・軍事アナリスト】小川和久
『イスラム世界とつきあう法』@ (06/10) 【同志社大学神学部 教授 一神教学際研究センター 研究員 】 四戸潤弥
外交と宗教:一外交官の経験から (06/07) 【関西担当特命全権大使】 天江喜七郎
アナウンサー歴36年をふりかえって@ (06/07) NHKエグゼクティブアナウンサー】 宮田 修
神様に喜んでもらえる信心(06/06) 真生会 理事長】 田中庸仁
台湾先住民の歴史と現在 (06/03) 関西学院大学社会学部 教授】 山路勝彦
魂と医療― 救える命があればどこへでも (06/02) 【AMDA代表】 菅波 茂
韓国人から見た日本人 (06/02) 拓殖大学国際関発学部 教授】 オ・ソンファ
多宗教の併存と社会的摩擦?欧州・日本・インドネシア?(05/10)  【マールブルク大学 名誉教授 国際宗教学・宗教史学会 元会長】
 マイケル・パイ
パネル討議『宗教は文明の衝突を回避できるか?』 (05/05)  O・ホームズ、S・アロン、A・ジェバラ、安田暎胤、三宅善信の各師
水・森・いのち』発題  (05/05) 大阪国際宗教同志会 平成17年度 総会  パネルディスカッション
宗教は文明の衝突を回避できるか? (05/05) IARFジュネーブ事務所代表】 ジョン・テイラー
生きるということ(05/07) 作家】平岩弓枝
水・森・いのち (05/06) 【金峯山修験本宗 宗務総長】 田中利典
墨まみれ! 放浪画家見習い話  (05/06) 青年水墨画家】 井上北斗
宗教と文化の混交について―近代ヒューマニズム批判― (05/03) 花園大学 学長】 西村惠信
「私の健康法」 (05/02) 元大阪大学蛋白質研究所 所長】 泉 美治
大統領選挙とアメリカの宗教状況 (04/10) 同志社大学 神学部長 一神教学際研究センター長】 森 孝一
「真実に生きる (04/07) 融通念佛宗 宗務総長】 山田隆章
「違いを超えて共に手を取り合って」 (04/06) 弓矢八幡副教主 前WCRP青年部会幹長】 林 丈嗣
鑑真和上はなぜ海を渡ったのか:中国から見た日本 (04/06) 【浙江大学日本文化研究所 所長】 王 勇 教授 
日本人には何ができるのか? (04/03) 【AMDA理事長】 菅原 茂 
多世代の共生とシニアのボランティア (04/02) 【ニッポン・アクティブライフ・クラブ会長】 高畑敬一
日本の将来と教育問題 (03/10) 【生活科学研究所所長/ 四天王寺国際仏教大学学長】 柳本行雄
ほほえみと共に生きる』 (03/08) 【歌手・俳優】 美輪明宏
電子メディア次代の人間の生き方 (03/07) 【関西学院大学社会学部教授】 奥野卓司
自然環境保護に貢献してきた日本の宗教(03/06)  【カリフォルニア大学 教授】 A・グラパール
新世界秩序における日本の役割 (91/04) 【元アメリカ合衆国大統領】 ジミー・カーター
ゲノム(遺伝子情報)から見た人間の意味 (03/03)  【JT生命誌研究館 館長】 中村桂子
私の歩んできた道 (03/02) 【大阪府労働者福祉協議会 会長】 前川朋久

『「有事」とは何か? 何が問題なのか?』(02/10)

【前 防衛技術協会理事長】 関 肇
「日本溶解をくい止めるのは信仰心から」(02/07) 【衆議院議員】 亀井静香
「犬とともに社会に貢献する」(02/06) 【日本レスキュー協会 理事長】 大山直高
今後の日本経済と資産運用
―ペイオフ解禁後の宗教法人の対応―
 (02/06)
【UFJ総合研究所シニアフェロー】 原田和明
東欧の宗教とナショナリズム
〜共産主義体制崩壊後の東欧を支配するもの〜
(02/05)
【国立民族学博物館助教授】 新免光比呂
最近の国際情勢と日本の対応 (02/02) 【外務省 大阪担当 特命全権大使】 望月敏夫
「救急医療の現場で考えること」(02/02) 【兵庫医科大学救急救命センター 副部長】 吉永和正
人類共栄会創設五十周年記念シンポジウム パネル討議(02/01)
 
【AMDA理事長】 菅波 茂
【天理大学おやさと研究所長】 井上昭夫
【金光教春日丘教会長】 三宅善信
今、NGOに何が求められているのか (02/01)  【天理大学おやさと研究所所長】 井上昭夫
今、NGOに何が求められているのか(02/01)  【AMDA理事長】 菅波茂
様々な靖国神社(01/10)  【ロンドン大学日本宗教研究センタ所長】 ジョン ブリーン
夫のかわりはおりまへん(01/07)
【前高槻市長】 江村利雄
いのちを繋ぐ「孝」の世界〜先祖供養から遺伝子まで (01/06) 【大阪大学名誉教授】 加地伸行
宗教対話の課題と展望 (01/03) 【同志社大学 神学部長】 森 孝一
暮らし向きの安心を求めて(01/02) 【参議院議員谷川秀善 】 上田正昭
環日本海文化と東アジアの宗教 (01/02) 【財)世界人権問題研究センター理事長 アジア史学会会長・
京都大学名誉教授 】 上田正昭
子供の能力は無限 (00/07) 【学校法人清風学園専務理事】 平岡龍人
プロップ・ステーションの挑戦 (00/06) 【社会福祉法人プロップ・ステーション理事長】 竹中ナミ
宗教と詐欺・脅迫 (00/06) 【弁護士】 植田勝博
これからの日本宗教 (00/02) 【白鳳女子短期大学学長】 山折哲雄
今ここに生きる! 21世紀へのメッセージ(00/02) 【曹洞宗東光院「萩の寺」住職】 村山廣甫
「イスラム原理主義の挑戦を受けるロシア」(99/10) 【大阪学院大学教授前ロシア連邦在大阪総領事】 G・コマロフスキー
「心の道しるべ」(99/07) 【法相宗大本山薬師寺 副住職】 安田暎胤
「世界を変える私の生き方」(99/06)  【愛知県清洲日吉神社宮司 IARF日本チャプター事務局長】 三輪隆裕
「移植医療の現場は、今…」(99/06) 【京都大学大学院医学研究科 移植免疫学講座 助教授】 猪股裕紀洋
「人生―邂逅し、開眼し、瞑目す」(99/02)        【花園大学副学長 】 西村恵信
「 チベット仏教とは何か」(99/02) 【チベット文化研究所所長 】 ペマ・ギャルポ
日本人の宗教性とその心理的効果 (98/10) 【大阪市立大学文学部長】 金児暁嗣
生かされて生きる (98/07)   【近畿宗教婦人連盟総裁】 木邊美子
戦闘集団における人間学 (98/06 【元神戸製鋼ラグビー部主将】 大西一平
神道のこころ:その普遍性 (98/06) 【大手前女子大学学長】 米山俊直
「気がつけばみんな吉本」戦略に学ぶ (98/02) 【吉本興業株式会社常務取締役制作本部長】 木村政雄
いのちと生命の違い (98/02) 【元大阪大学蛋白質研究所所長】 泉 美治
イスラム教徒の目から見た日本の宗教建築 (97/10) 【前スーダン共和国駐日特命全権大使】 ムサ・M・オマール
マイク一筋〜スポーツの感動を伝えて〜 (97/06)   【NHK大阪放送局チーフアナウンサー】 佐塚元章
民俗のこころと鎮めの文化 (97/06) 【大阪大学大学院人間科学研究科教授】 大村英昭
ヨーロッパの「セクト(カルト)宗教」について (97/04) 【毎日新聞社特別編集委員】 横山真佳

ご意見・ご感想は電子メールで
relnet-hp@relnet.co.jp